投稿

当校ピアノ科講師 久米大作先生の幻の90年作がCDで再発!

イメージ
こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 当校ピアノ科講師 久米大作先生の入手困難となっているCDが再発します! 「9ピクチャー・カーズ マルコ・ポーロの耳 / 久米大作&セラ」 トラックリスト: 1.JORDAN 2.DANCE TERNATE 3.NETTAI YAWA 4.INDIGO QUEEN 5.SPANISH HARLEM 6.TANGO MANIA 7.BLUE CANARY 8.MALABAR JUBILEE 9.COCO & PERFUME 発売日 2025年06月18日 disk unionの商品のページはこちら 上記商品ページの中で京都の名レコード店「meditations」のバイヤーであり、「ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド」の著者である門脇綱生さんに素晴らしい解説文を書いていただいているので、以下に掲載させていただきます。 久米の盟友にして日本のパーカッショニスト鬼才・仙波清彦(THESQUARE、はにわちゃん)に、板倉文のKilling Timeにも参加したヴァイオリニストの斎藤ネコ、ベーシストのバカボン鈴木(メトロファルス、パール兄弟)、スティール・ギターの演奏でも名高いギタリストの駒沢裕城(はちみつぱい)、サックス奏者の矢口博康(Real Fish)、ニュー・ミュージック~シティ・ポップの偉才である日本を代表するシンガーソングライター南佳孝といった、70~80年代の邦楽シーンの先端部を代表する面々が結集し、ここ数年急速に再評価の機運が高まっている名門である〈Electric Bird〉に吹き込んだ珠玉の一枚。 オランダ・アムステルダムを拠点にニューエイジ再興の火付け役として活躍し、その後のオブスキュアな音楽の発掘に巨大な影響を及ぼした〈Music From Memory〉が、90年代のCD期の日本のアンビエント・ポップにフォーカスした歴史的コンピレーション・アルバム『Heisei No Oto』('21)の編纂を経て、CD Ageに突入して久しい90年代以降の国産ニューエイジのリバイバルにおける最後の秘境の一角とも言える作品だ。 ジャーマン・エレクトロニクス巨匠ことクラウス・シュルツが創設した名レーベルInnovation Communication作品に日本的なフュージョン解釈を施したような...

サックス科 多田葉子クラス ​新規開講!

イメージ
こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 梅津和時こまっちゃクレズマのメンバーとして知られるサックス奏者、多田葉子さんが当校の講師陣に加わりました! 多田葉子プロフィール サックス各種、クラリネット等、管楽器のプレイヤー。 大学卒業後、広告業界でコピーライターとして稼働するが、90年代初頭ふとしたきっかけからアルトサックスを手にとり、ジャズスクールで基本を学んだ後、ふとしたきっかけで梅津和時が率いる日本初のクレズマー・オーケストラ、BETSUNI NANMO KLEZMER(ベツニ・ナンモ・クレズマー)に参加。 以後、現在も続くこまっちゃクレズマや、HOBOサックスカルテット、ちびブラスなど、梅津和時の制作スタッフを務めながら並行してバンド活動を続ける。また、ちんどんの楽士としても活動したり、自身でも即興ユニットOKIDOKIや、管楽器トリオのプチだおん、うたものシスターズ等を主宰しつつ現在に至る。その他参加バンドに、くものすカルテット、KATSURA MAZURKA、清水一登の先カンブリア・クラリネット四重奏団、伊藤ヨタロウ&メトローマンスホテル、A.K.I. BLUES BAND、トラペ座、等。主に東欧音楽に影響を受けたシーンで活動するが、フォーク、ロック、ブルース、ポップスなどで歌の伴奏やホーンセクションも多くつとめる。 また、まことクラヴ、パパ・タラフマラ「パンク・ドン・キホーテ」等のパフォーマンス作品や、武元賀寿子らコンテンポラリー・ダンスとの共演、ノゾミイシグロのファッションショー演奏、行定勲監督映画「遠くの空に消えた」出演、坪川拓史監督映画「美式天然」「ハーメルン」劇中演奏や「モルエラニの霧の中~冬の章」出演等も。 コロナ以降、東欧系音楽のトラペ座では、バンドの世界観を様々なゲストとの複合的展示で見せる個展「もうひとつの灯地下」(ギャラリーShell102)など、新たな表現の可能性にもトライしている。2023年からエレクトロニクスの秋山大知との完全即興duo、完全閉店セールも始動。 梅津和時とパーソナリティをつとめるコミュニティFMのラジオ番組「What’sJazz?」は、20年近く続いている。 ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL: 03-3866-4465 MAIL: mail@hotmusic.co.jp ホットミュージ...

ドラム科 小林武文クラス ​新規開講!

イメージ
こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 この度、多方面で活躍するドラマー小林武文さんが新しくホットの講師陣に加わりました! 小林武文プロフィール ドラムセットをはじめ、和洋様々な打楽器類を演奏。 所謂「ジャンル」を問わない独自のスタイルで、ジャズ的なアプローチ、極小音量の繊細な音空間、生楽器のアンサンブル、電子系音楽、ロック的音楽、即興演奏、芝居、ダンスや映像、話芸、影絵との共演他、多様な音楽現場で演奏している。 自身のグループ「琴鼓'n管」の他、林正樹リーダーの「間を奏でる」、小川美潮フ・タウタフ、大友良英スペシャルビッグバンド、sardine head等のユニットで活動中。 NHK Eテレ「大!天才てれびくん」での「パタタピテ ポタツピテ」他、TV・映画音楽の作編曲も行う。 2013年NHK朝ドラ「あまちゃん」劇伴「あまちゃんスペシャルビッグバンド」に参加、第64回紅白歌合戦に出場。2016年NHKドラマ「トットてれび」、2019年大河ドラマ「いだてん」では劇伴演奏および出演。 2018年1stソロCDアルバム「memimimamon」発表。2021年より自作の「照明としての映像」を使用したソロパフォーマンスを展開。 2024年大友良英スペシャルビッグバンドにて欧州7カ国を巡るツアーに参加、ベルリンジャズフェスティバル出演 ご興味のある方は是非お気軽にお問い合わせ下さい。 TEL: 03-3866-4465 MAIL: mail@hotmusic.co.jp ホットミュージックスクールHPへ

ジャムセッションワークショップvol.10を開催しました!

こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 投稿が遅れてしまいましたが、先日10回目の生徒さん限定のジャムセッションワークショップを開催しました! 今回は初心者のピアノ科の生徒さんが初めて合奏に参加してくれました。 無事一曲弾き終えた時の喜ばしい空気感は忘れられません。 打ち上げはそのまま全員参加で忘年会となり盛り上がりました。 来年も引き続き定期的に開催していく予定ですので、どなたでも是非ご参加ください。

当校講師参加 新譜販売中!

イメージ
こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 最近入荷した新譜は以下の通りです。 いずれの作品も当校にてお買い求めいただけます。 当校限定の割引もありますので是非チェックしてみて下さい! 栗田妙子 外山明 DUO 栗田妙子piano 外山明drums 2,750円(税込) 【収録曲】 1. Hand Of Time 2. へそ 3. 球磨川 4. 空堀川 5. 魚雷船ゲーム 6. 昔話 7. 天竜川 8. JUN 9. Changement F 10. 今日の寂、明日の旅 奥平真吾The New Force+1 / The Big Brother 奥平真吾(Ds) 岡 淳(Sax&Fl) 堀 秀彰(Pf) 落合康介(B) 馬場孝喜(Gtr) 2,750円(税込) 1. ワン・フォー・カルロス(奥平真吾) 11:16 2. ユー・アール・ディ・ワン・フォー・ミー(カルロス・ガーネット)07:12 3. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(カルロス・ガーネット)07:54 4. タマリンド(奥平真吾)12:14 5. ハーヴィーズ・チューン(堀 秀彰)08:25 6. ストップ・アンド・ゴー(堀 秀彰)11:55 あでなカルテット Adena Quartet 内橋和久 Kazuhisa Uchihashi-g(アルタード・ステイツ、超即興、etc.) 太田惠資 Keisuke Ohta-vln(ヨルジュ・ヨルダス、佐藤允彦STOY、etc.) かわいしのぶ Shinobu Kawai-b(ex.スーパー・ジャンキー・モンキー。大友良英スペシャル・ビッグ・バンド、坂田明COCODA、etc.) 外山明 Akira Sotoyama-ds(ex.ティポグラフィカ。板橋文夫オーケストラ、渋谷毅オーケストラ、etc.) 税込2,750円⇒ 税込2,500円(ホット特別価格) Takao Watanabe & Yuji Fujisawa / Calling 渡辺隆雄(tp) 藤澤由二(p) 2,500円(税込) ■収録曲 1,Johnsburg,Illinois(T.Waits) 2,The Days of Wine & Horses(Y.Fujisawa) 3,Country(K.Jarrette) 4,Chokai(T.Watanabe) 5,Blu...

ジャムセッションワークショップvol.9を開催しました!

こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 先日9回目の生徒さん限定ジャムセッションワークショップを開催しました。 今回はドラム科の生徒さんが多く、途中からピアノ科藤澤先生が遊びに来てくれました。 (結局最後まで弾いてサポートしていただきました。ありがとうございます。) 打ち上げは全員参加でとても良い交流の場となったようです。 年内は残り1回です! どなたでもぜひご参加ください。

ジャムセッションワークショップvol.8を開催しました!

イメージ
こんにちは。 ホットミュージックスクールです。 先日8回目の生徒さん限定ジャムセッションワークショップを開催しました。 今回は学生の方も多く、演奏したいという熱気が伝わってくる活気溢れたセッションになりました。 打ち上げもほぼ全員参加で大盛り上がりだったようです。(飲みすぎ注意です) 参加できなかったのが悔やまれます。 年内はあと二回開催する予定ですので、 どなたでもぜひご参加ください。